そこでなんか変わった広告というかポスターを貼ってあったのでみたら、検査合格済み○○○・・・下には大工さんの名前と施主の名前と、他にもあった 何か横文字だったけど思い出せない

早速その大工さんの作業小屋に行って聞いてみた そこに丁度、建材屋さんもいてあれは何?・・・と問うと、来年から地震対策がされていない家は罰金

その検査を受けている証があのポスターみたいな張り紙やと・・・そこで、私は思うのです そりゃあ、ありがたいですよ 地震対策の検査もしたり補強もしたり・・・
素人の私が見ても、あんなところに簡単な補強らしき?留め金・・・?必要?・・・と思うようなものが沢山付いています

その為にいらん所にまで金具が付いている・・・感じです これって、国の天下り雇用対策みたいな所が大有り・・・きな臭い感じです 例の有機農業のJAS規格みたいな・・・私は、木の家にどうしてこれほどボルトや金具が必要か疑問です
本当の大事なところを見ていない・・・こんなにゴテゴテに締め付けたらなやしがなくて、倒壊しなくても中にダメージを受けそうです 今日も勝手な解釈でした・・・ 大工さんに聞いたら、それじゃないと検査に通らん・・・と

絶対に壊れない家じゃなく、壊れかけても修復できる家・・・を作りたいと思っています
